緊急時、困難なときに試される【毎日更新3,657日目】
2021年01月21日

予想外の困ったことが急に起きることがあります。 そんなときに、どんな対応をするかで分かることがありますね。 その人の、決断力や行動力が顕著に現れます。
天候に文句を言っても【毎日更新3,655日目】
2021年01月19日

富山ではまた雪が降ってきました。 先日の大雪がまだ片付いていない中での降雪に「もうかんべんして」という気持ちになる人も多いでしょう。
理論やルールをイデオロギー化させない【毎日更新3,654日目】
2021年01月18日

学問などには通説と言われる理論があります。 業界や組織などにはその世界で常識といわれるルールなどがあります。 そうしたものは、研究や検討を重ねて共通認識に至ったものでしょう。
上手くできないときの思考【毎日更新3,653日目】
2021年01月17日

初めてのことや慣れていないことに取り組んで、上手くできないことがあります。 そんなときに、どんな思考になるかでその後に大きな違いが生まれます。
あいまいさも【毎日更新3,651日目】
2021年01月15日

ものごとや解決策などは、はっきりさせたほうがいいと思いますよね。 そのほうが、安心できるし迷いなく行動できます。 ですが、なんでも単純にわかりやすくできるとは限りません。
チャンスを探すよりも【毎日更新3,650日目】
2021年01月14日

とても上手くいきそうなチャンスがあったらいいのに、という思いはありますか? そうしてチャンス探しをしているよりも、先にやっておけばいいと考えていることがあります。
良し悪しは自分都合【毎日更新3,649日目】
2021年01月13日

自分に影響を与える外的要因に、良いとか悪いとか口にすることありますよね。 たとえば、今回の北陸の大雪で寒気はいい加減にしてほしいとか、晴れ間にちょっと太陽が見えるとありがたいとか。
被害者意識にはならないように【毎日更新3,648日目】
2021年01月12日

自分にとって都合の悪い状況になったときに、 つい「なんで私が!」という言葉が頭の中に浮かんできたりしませんか? 以前の私はしょっちゅうありました。