感性と理論【毎日更新3,661日目】
2021年01月25日

あなたは感性と理論のどちらを重視していますか? クリエイティブなことに関わるなら感性を重視していることが多いとか、 技術系のことに関わっているならば理論重視だとか、一般的に思われているようです。
発表時間を守る人、守らない人【毎日更新3,660日目】
2021年01月24日

講演やプレゼンテーションには、この時間でやってほしいという発表時間が決められています。 最近ではセミナーや研修会、ワークショップなどでも参加者に短時間の感想などを発表する時間も増えています。
制限時間【毎日更新3,658日目】
2021年01月22日

いろんなことに制限時間があります。 試験であったり、スポーツの試合であったり、仕事の納期であったりと。 「もっと時間あればできるのに」と思うこともあるかもしれません。
緊急時、困難なときに試される【毎日更新3,657日目】
2021年01月21日

予想外の困ったことが急に起きることがあります。 そんなときに、どんな対応をするかで分かることがありますね。 その人の、決断力や行動力が顕著に現れます。
天候に文句を言っても【毎日更新3,655日目】
2021年01月19日

富山ではまた雪が降ってきました。 先日の大雪がまだ片付いていない中での降雪に「もうかんべんして」という気持ちになる人も多いでしょう。
理論やルールをイデオロギー化させない【毎日更新3,654日目】
2021年01月18日

学問などには通説と言われる理論があります。 業界や組織などにはその世界で常識といわれるルールなどがあります。 そうしたものは、研究や検討を重ねて共通認識に至ったものでしょう。
上手くできないときの思考【毎日更新3,653日目】
2021年01月17日

初めてのことや慣れていないことに取り組んで、上手くできないことがあります。 そんなときに、どんな思考になるかでその後に大きな違いが生まれます。