議論の階層を意識する【毎日更新2,498日目】
2017年11月19日
ビジネスコーチの中村です。
会議やミーティングで、
いろんな意見や疑問がでて
収集がつかなくなることが
あります。
そんな時に私が意識しているのは
議論の階層を整理することです。
どういうことかというと、
まずはどんな会議でも大目的
があるはずです。
その最上位の目的を確認します。
その次に、そこから導かれる
目標を確認します。
そして、その目標達成のために
どんな戦略を使うかという段階に、
さらにそこから戦術レベルの話に
というように、階層が上から下へ
分解されていきます。
こんなイメージです。
・大目的
↓
・目標A、B、Cが考えられるが
Aを採用することにする
↓
・戦略A-1、A-2、A-3が
考えられるがここでは
A-1を採用する
↓
・戦術a1、a2、a3、、、と
いろいろ検討していく
という階層を意識して、いまどの
階層の話し合いをしているかを
コントロールします。
この階層認識が参加者みんなに
共有されていれば、議論はスムーズ
に進みます。
ところが、これができていないメンバー
がいると、
階層が降りてきて戦術レベルの議論の
ときにいきなり
「でも、こんな時はどうするんですか?」
戦略BやCのケースの問題提起をします。
そうした質問は、すでに決定した
戦略Aを採用するという決定を
覆すものだという認識がありません。
それについていってしまうと、
議論が後戻りして収集つかなく
なるのです。
議長はファシリテーターは
こうした質問を整理して議論が
いまどの階層にあるのかを
コントロールしなければいけません。
これだけで長々と議論が迷走する
会議を時間短縮できます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小さく初めて年商1,000万円を生み出す
「競合ゼロ」のビジネスモデルを設計したい方へ
ビジネスモデル発想 体験講座
〜収益を生み出すビジネスモデルの『型』
を知って将来をデザインしよう〜
11月19日(日)13:30〜16:00
11月22日(水)18:30〜21:00
11月29日(水)13:30〜16:00
お申込みはこちらから
https://peraichi.com/landing_pages/view/bizmodel
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『実践読書会』
『起業1年目の教科書』に学ぶ
失敗しない勝者の起業術
第8章「チャンスを最大限に活かす」
夜の部 11月20日(月)18:30-21:00
https://www.facebook.com/events/1593770280687902/
第9章「起業家のチームづくり」
12月10日(日)
昼の部 13:30-16:00
https://www.facebook.com/events/728256450705649/
夜の部 18:30-21:00
https://www.facebook.com/events/1550678385041262/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━