聞く力のために幅広い知識を【毎日更新3,209日目】
2019年11月01日
セミナーで講師の話を聞いていて
分からない言葉があったらどう
していますか?
私はできるだけメモしてその後に
調べるようにしています。
昨日参加したセミナーで
こんなことがありました。
講師が、ある偶然で病気が見つかり
無事に治療できたという話をしました。
そこで、こう言ったのです。
「あれがなければいまごろ私は
『キセキ』に入っていたでしょう」
さて、この『キセキ』の意味
分かりますか? 漢字で書けますか?
講演後に参加していた何人か
と話をしましたが、分からな
かったそうです。
こうした聞いていて分からない
言葉の使い方があったときには
調べることで知識を増やすこと
ができます。
これを繰り返すことで、自分の
知識の幅が広がります。
そうして幅広い知識を日頃から
積み重ねていけば、もし知らない
ことばを聞いても類推することも
できるようになります。
分からない言葉があって気になる
とそこから話を集中して聞くこと
ができなくなります。
読んで分からない言葉ならそこで
止まって調べることもできますが、
セミナーで聞くというときにはそれ
ができません。話がどんどん進んで
しまいます。
そうなると、分からない言葉だけで
なく話の流れもつかめなくなって
しまいます。
せっかくの講演でそうならないために
日頃からの知識の積み重ねは大切です。
さて、上記の『キセキ』の答えは、
ここでは書きませんね。自分で調べ
ましょう。
自分で調べるという作業をしたほうが
記憶に残りますよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
11月4日(月・祝)
https://www.facebook.com/events/1133658736835495/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
11月7日(木)
午後開催
https://www.facebook.com/events/835642350170780/
夜開催
https://www.facebook.com/events/711683769345789/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━