プロに依頼するわけ【毎日更新2,648日目】
2018年04月19日

ビジネスコーチの中村です。 DIYなど自分で工作をするのは好きです。 中学のころはスピーカーも自作していました。 若い時は、バイクや車のオイル交換や整備なども自分でやっていました。
「変わりませんね」と言われたとき【毎日更新2,647日目】
2018年04月18日

ビジネスコーチの中村です。 久しぶりに会った人に「変わりませんね」と言われたら嬉しいですか? 私は、どんな意味でその言葉が使われたかで、焦るときと嬉しいときとがあります。
同じことを学んでも差がつく理由【毎日更新2,646日目】
2018年04月17日

ビジネスコーチの中村です。 新しい分野のことに取り組んだり仕事をするときには、書物やセミナーや経験者から学ぶことが近道です。
最初のドミノ【毎日更新2,645日目】
2018年04月16日

ビジネスコーチの中村です。 問題が多い、目標達成にやらなければならないことがたくさんある。 そうなると、あれもこれもと取り組むことに時間がたりなくなります。
「みんな」という人はいない【毎日更新2,644日目】
2018年04月15日

ビジネスコーチの中村です。 チームや組織の目標を「みんなでがんばろう」と言っていると達成できません。 特にリーダーや責任者がことさらにそう言っているとダメですね。
スピーチの準備【毎日更新2,642日目】
2018年04月13日

ビジネスコーチの中村です。 あなたは、人前でスピーチをするのは得意ですか? 私はとても苦手です。 仕事柄、講師として人前で話をすることはかなり多い方です。
経験不足でも【毎日更新2,641日目】
2018年04月12日

ビジネスコーチの中村です。 はじめて取り組む分野では経験豊富な人にはかないません。 技術や知識でも圧倒的な差がつきます。 専門レベルでは、まともに勝負にすらならないでしょう。
初めにするか後にするか【毎日更新2,640日目】
2018年04月11日

ビジネスコーチの中村です。 初めは楽だが、後からきつくなる 初めはきついが、後から楽になる どっちがいいですか? 私は後者のほうです。
毎日のなかに作る時間【毎日更新2,639日目】
2018年04月10日

ビジネスコーチの中村です。 毎日ひまを持て余している、、、 なんて人は少ないですよね。 多くの人が忙しく日々を過ごして時間がないと感じているのではないでしょうか。