教養を感じる話し方【毎日更新3,159日目】
2019年09月12日
話しているときにどんな言葉を
使っているか、それでその人の
教養がわかることありますね。
先日のある経営者のスピーチ
でもそんなことを感じました。
「浅学非才ではございますが」
「もとより」
という言葉を、さりげなく
使っていらっしゃいました。
こうしたスピーチのメインテーマ
ではないところに、自然に使うこと
ができるところに教養を感じます。
逆にある程度の年令になって
いるひとが、
「ガッツリと」
「マジで」
のような表現をされると、私には
ちょっと違和感があります。
教養の深さは、こうしたメインテーマ
でない、さりげないところで差が出て
くると思います。
自分がどんな言葉をつかっているか
意識してみませんか。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場「一簣」
10月2日(水)
https://www.facebook.com/events/353084172235637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
10月4日(金)
午後開催
https://www.facebook.com/events/965391830472659/
夜開催
https://www.facebook.com/events/389931081612149/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━