「苦手なんです」が通用するのは【毎日更新2,248日目】

IMG_8882

 

中村です。
 
苦手なことはせずに、得意な事に集中した
ほうがいいという人がいます。

一方で、苦手なことにも取り組んで克服して
いくべきという人もいます。

どちらがいいでしょうか?

 

私はこう考えています、
「どちらでもいい」と。

時と場合、どんな理由で選んだか
によると考えています。

得意なことに集中してそこで力を発揮する
という強い決意があるなら、苦手なことは
せずに人にサポートしてもらってもいい
でしょう。

これは苦手なことから目をそらしている
わけではないからです。

かといって、いつまでも苦手なことについて
全く進歩していないのも考えものです。

特にリーダーの立場にある人、コーチや講師など
人に物を教えたり見本になるべき立場の人間が
いつまでも苦手を放置しては信頼を失っていきます。

 

「苦手なんです」
というセリフは初めは通じるかもしれませんが、
ある時から”言い訳”にしか聞こえなくなって
いきます。

得意なことで成長したなら、次は苦手の底上げも
取組んでみませんか?

得意に集中するのと苦手なことの向上とを
交互にやっていくから成長が継続するのです。

いつまでも同じことを
「苦手なんです」
と言うのはやめてみませんか?
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第11期『スモールビジネス売上げアップ塾』
http://coach-n.biz/sb11/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ「コーチの視点」
お名前(姓)  *

 (例)山田
お名前(名)  *

 (例)太郎
Eメール  *

 

 スポンサードリンク

関連記事

 

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2025年1月
« 11月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

▲ このページの先頭へ