「行間」が見えるまで学ぶ 【毎日更新1,174日目】
2014年05月01日
おはようございます、
中村慎一です。
新しいことを学ぶときに、
具体的な事から学んだほうが
分かりやすいですよね。
それは確かにそうなのですが、
原理原則と合わせて学ぶ必要が
ある と思います。
そして、たいていの場合 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原理原則は抽象的でつかみにくいもの ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ではないでしょうか。
でも、今まで知らなかった原則を
理解するには 始めのうちは分かりにくい
のが当然ですよね。
それを、分かりやすく単純化してしまうと、
原理原則の本質が抜け落ちてしまいます。
しばらく分からないなりに学んでいると、
「行間」がみえてきて繋がります。
それまでモヤモヤ感があるのは、
必要な期間ではないでしょうか。
「簡単に分かろうとし過ぎていませんか?」 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・もっと分かりすく教えてほしい
・具体的な答えを教えてほしい
・簡単に説明してほしい
・どれが答えなのかはっきりしてほしい
・・・・・・
講師をしていると、こんな要望を
受ける ことがあります。
また私自身がセミナーに参加していて、
ほかの方がそんな質問や要望をするのを
聞くこともよくあります。
気持ちは分かるのですが、
そんな時に もう少し自分なりに考えてから
質問したら いいのになぁ、、、
って思います。
セミナーでは新しい概念を伝えようとしていて、
それを知らない受講者が学んでいるのだから、
その時点での受講者が理解できるものだけで
新しい概念を伝えきることは不可能でしょう。
学ぶプロセスでは、スグに理解できないもの、
モヤモヤするものは、必ずあるもの。
そうしたものが出てきたときが、
学びの ステップアップのチャンス!
安易に理解しようとせずに、
自分が何が 分からないのかに
向き合ってみたら どうでしょうか。
「行間」は自分で見つけたほうが、
しっかりと身に付くし、 その瞬間の
喜びは大きいですよ。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『仕事力向上セミナー』
職業人としての自覚を育成
http://sigotoryoku.jimdo.com/ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『スモールビジネス売上アップ塾』 http://www.coach-n.com/seminar/small_business/sb.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━