覚えることと考えることの違い【毎日更新4,901日目】
2024年06月17日
いろんな情報がすぐにネットで調べられる
ようになりました。
こうなると、頭の良さが記憶量とは関係が
薄くなっていきますね。
昔は、賢い人というのはいわゆる物知りと
言われる記憶力よくてたくさんの情報を記
憶している人のことでした。
ですが、先に述べたように今では知りたい
ことは簡単に検索して情報を確認すること
ができます。
こうなると、たくさんの知識を持っていた
としても、検索で得られる情報量には勝て
ないでしょう。
求められるのは、情報や知識をどう組み立
てて活かしていくかということになってき
ます。
覚える頭の使い方から、考える頭の使い方
が重要になっています。
ただ、これは学生時代にゼミの指導教授か
らも言われていました。
法学部だったのですが、試験はほとんどが
六法全書を持ち込めます。なので条文は見
て確認することができます。
教授は、
「法文なんて覚えなくていい、書いてある
のだから。考えることに頭を使え!」
と繰り返していました。
全く覚えなくていいというわけではありま
せんが、ある程度の内容とどこに書いてあ
るかの見当がつけば確認できるので記憶に
労力と時間をかける必要はないですね。
これが法学部の試験だけでなく、いろんな
分野に広がったのがネット社会だと言えそ
うです。
ただ、便利に検索できることが、安易な答
え探しになってしまっている人もいるよう
に感じます。
これでは考えていませんよね。
考える練習を大事にしていきたいと思いま
す。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月7日(日)
https://www.facebook.com/share/F8bNvnG49bQXsHxS/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━