ブログ
富山でプロコーチとして
活動しています。
コーチの視点からの
気づきなどを
紹介していきます。
“内容が正しい”だけでは通用しない【毎日更新5,274日目】

クライアントさんのある新規事業を支援するため、その商品を理解 …
もっと読む▶︎
続けるコツは「低いハードル」から【毎日更新5,273日目】

決めたことが続かないという話をよく聞きます。 そうした人から …
もっと読む▶︎
応用は基本の上に築かれる【毎日更新5,272日目】

昨日は金沢の社会人チームからお誘いを受けて、金沢までアイスホ …
もっと読む▶︎
レベルアップを目指すときに—原点を見つめ直す【毎日更新5,271日目】

自分が取り組んでいることを、さらにレベルアップさせようと思う …
もっと読む▶︎
学びの定着には“緩急”を【毎日更新5,270日目】

何かを学ぶときに、その取り組むペースを考えるようにしています …
もっと読む▶︎
“盛り込む”か“絞り込む”か【毎日更新5,269日目】

最近はオンラインのセミナーが当たり前のようになってきましたね …
もっと読む▶︎
背景にある「見えない努力」を想像しよう【毎日更新5,268日目】

何かを作り上げるには、そのプロセスや背景にいろんな思いや工夫 …
もっと読む▶︎
簡潔な説明に満足せず、深く理解するための知の往復【毎日更新5,267日目】

複雑なことや情報量の多いものや抽象度の高いものなどは、要する …
もっと読む▶︎
タイトル負けしないコンテンツづくりを【毎日更新5,266日目】

セミナーや勉強会に参加して、ときどき残念な気持ちになることが …
もっと読む▶︎
「こうすればいいのに…」は本当に正解か?【毎日更新5,265日目】

もっとこうすればいのに、と改善案を思いつくことありませんか? …
もっと読む▶︎