何かを学ぶ時に、教科書のようなテキス
トや権威ある先生からこれが答えだとい
うようなものを学ぶことありますね。
そうしたことは基本的にできるだけ教わっ
た通りにそのまま試してみるようにして
います。
そうしながらも同時に、本当にこれがベ
ストなのだろうかとも考えています。い
い意味で疑っています。
よく科学的に証明されている絶対的なも
のなどという表現を使う人がいますよね。
それって思考停止に誘導する言葉だと思
うのです。
科学の通説と言われるものは、学会で多
数に支持されているというもので、その
通説とは違う主張もあります。
それに、時代とともに通説が否定されて
変わっていく事例も多々ありますよね。
通説や権威ある先生が主張しているもの
も常に仮説にすぎず、よりよりものがあ
るかもしれないからもっと研究しようと
いうのが科学的態度のはずです。
教科書に書いてあるから、権威ある先生
が言っているから、で思考停止になって
しまうと、そこから先へは行けなくなり
ますね。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ)
中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
(9月は会場都合でお休み)
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━