聴き手の希望を知る—インタビューで自然体で話すために【毎日更新5,316日目】

最近、人前で話すというかインタビュー
を受けるような機会が続いています。

こうした時に、何を話すかを考える前に
確認したいことがあります。

それはどんな人が何を聞きたいかという
ことです。

もしかしたら、自分が話したいことが、
それに合っていなかもしれないからです。

聞く人の希望を確かめてから、それに応
えられるような自分の経験や考えを話す
ようにしています。

時には思いがけない要望や質問をもらっ
て、私にその質問に相応しい経験や考え
がないこともあります。

そんな時には、素直にそのままそう答え
ています。無理やり作り出しても嘘くさ
いと思うので。

こうしていると、そんなに準備に時間も
かからないし、自分のままで話せるので
気持ちも楽ですね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オフィス エンカレッジ代表
銀座コーチングスクール富山校代表
国際コーチング連盟PCC(プロフェッショナル認定コーチ) 
 中村 慎一
https://coach-n.com/
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
ー自分で決めた行動を習慣化ー
(9月は会場都合でお休み)
10月4日(土)
https://fb.me/e/6mJAwFtab
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━