コーチの視点へようこそ

プロコーチとしての日常から、気づいたことを中心に、成長にチャレンジする人、前進したいと考えている人のお役にたつ視点を提供するブログです。
毎日1つの視点を意識することで、日々のわずかな変化も積み重ねることで大きな違いを生みます。
そうした小さなきっかけになれば幸いです。

 

 スポンサードリンク

最新ブログ5件

初めてのドキドキ【毎日更新4,450日目】

最新の「初体験」したことはいつありましたか? 歳を重ねて経験が積み重なると、初めてということが減っているのではないでしょうか。 つい慣れたこと慣れたところ慣れた人たちとばかりになっているかもしれません。

才能なのか努力なのか【毎日更新4,449日目】

生まれ持った才能と、後天的な努力のどちらが結果を左右するかと議論になったことがあります。 スポーツや芸術などでよく議題になりますね。 才能があったからできたのか、努力でできるようになったのか、というような話です。

結果を急ぎすぎない【毎日更新4,448日目】

達成したいことがあってトライするときには、早く結果が出ると嬉しいですよね。 短期間の達成に向けてベストを尽くすことは素晴らしいと思っています。 とはいえ、あまりにも結果を急ぎすぎるのは気をつけたいですね。

品質とスピードは両立する【毎日更新4,447日目】

先日、自宅のガス機器点検にきた担当者から面白い話を聞きました。 昨年交換したガス湯沸器の設置方法がとても綺麗だというのです。 そして  上手な人ほど作業も早い とも。

ちょっとずつちょっとずつ【毎日更新4,446日目】

やったらいい方向に向かうとわかっていること、やらない方がいいとわかっていること。 1回くらいではそんなに差が出なくても、1ヶ月くらいでもそんなに違いがわからなくても、1年も続ければはっきりしてきますね。
サブコンテンツ

プロフィール

中村 慎一

  • ビジネスコーチ
  • オフィスエンカレッジ代表
  • 銀座コーチングスクール富山校代表

富山県魚津市出身
新潟大学法学部中退後、2度の転職で 土木コンサルティングの会社へ。2年で取締役就任。2006年コーチングサービスを専門に提供するオフィスエンカレッジを設立して独立。
日本海側でのコーチング普及を目指して日本コーチ協会日本海チャプターの設立に携わり、 チャプター代表を務めるなど、富山でゼロからコーチング市場を開拓してきた。
起業家、経営者・管理職へのエグゼクティブコーチング、企業等でのコーチング研修など、経営戦略とコーチングを合わせたビジネスのサポートを中心に活動している。2012年4月からは、地方銀行の経営相談員としても活躍、社長が元気で前向きになるとの好評を得ている。
毎日更新のブログは連続1,000日を達成して継続中。

メルマガ登録

お名前(姓)  *(例)山田

お名前(名)  *(例)太郎

Eメール  *

更新カレンダー

2023年3月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

▲ このページの先頭へ