ブログ
富山でプロコーチとして
活動しています。
コーチの視点からの
気づきなどを
紹介していきます。
自分の頭で考えよう- 素直に従い、素直に疑う【毎日更新5,321日目】

何かを学ぶ時に、教科書のようなテキストや権威ある先生からこれ …
もっと読む▶︎
コツを探すよりも練習回数を増やすことから【毎日更新5,320日目】

自分ができることの中で、割と得意で上手くできることって何かあ …
もっと読む▶︎
スキルを抱え込まない—公開がもたらす貢献の輪【毎日更新5,319日目】

自分の持つノウハウやスキルは自分だけのものにしておくより、広 …
もっと読む▶︎
才能や向き不向きよりも試行錯誤の回数【毎日更新5,318日目】

結果を出す人とそうでない人の差は何だろうと考えてきました。 …
もっと読む▶︎
見たいものだけを見ていないか【毎日更新5,317日目】

これまでいろんな本を読んできて、頭の中にずっと残っている言葉 …
もっと読む▶︎
聴き手の希望を知る—インタビューで自然体で話すために【毎日更新5,316日目】

最近、人前で話すというかインタビューを受けるような機会が続い …
もっと読む▶︎
偶然の成功ではなく、実力を育てるための失敗の価値【毎日更新5,315日目】

はじめて取り組むことが、思いのほかうまくできたら嬉しいですよ …
もっと読む▶︎
進行役の役割とは何か—場の目的を最大化するために【毎日更新5,314日目】

先日、参加している経営戦略勉強会で、進行役を務めました。 こ …
もっと読む▶︎
事実を基盤にした推論—原因を見極め、未来を予測する【毎日更新5,313日目】

ある事態が発生した時に原因を考えたり、これからどうなるかを予 …
もっと読む▶︎
「そのうち」は今に変えよう—やりたいことを先延ばししない【毎日更新5,312日目】

いつかはやりたいと思いながら、そのうちにとか、時間ができたら …
もっと読む▶︎