ブログ
富山でプロコーチとして
活動しています。
コーチの視点からの
気づきなどを
紹介していきます。
始まりは地味でいい—自然な広がりが安定につながる【毎日更新5,289日目】

いきなり大きなことやすごいことをやろうとしても、そんなに簡単 …
もっと読む▶︎
すぐにわからないからこそ深くなる【毎日更新5,288日目】

学びのために本を読んだりセミナーを受講したりしたときに、すぐ …
もっと読む▶︎
スムーズな成功の落とし穴—成長は困難の先にある【毎日更新5,287日目】

目標達成や課題解決は、できたら短期間に簡単にできたらいいと思 …
もっと読む▶︎
頑張るだけでは足りない—役職に求められる“もうひとつの責任”【毎日更新5,286日目】

チームや組織などで役職や役割を引き受けたら、2つの責任がある …
もっと読む▶︎
指摘は敵じゃない—できていないことを受け止める【毎日更新5,285日目】

自分ができていないことを指摘されたら、どんな反応をしています …
もっと読む▶︎
訳語の落とし穴に注意—本気で学ぶなら原文に戻ろう【毎日更新5,284日目】

いろんな学びに取り組んでいくときに、重要な概念を表す大切なキ …
もっと読む▶︎
先延ばしを解消するには、やる気より分割【毎日更新5,283日目】

やろうと思いながら、時間がないからと先延ばしにしていることあ …
もっと読む▶︎
複雑な対策方法は本質を捉えていないかも【毎日更新5,282日目】

問題があったら解決し、再発しないように対策を考えるでしょう。 …
もっと読む▶︎
信じる力と手放す力—信じるけどこだわりすぎない【毎日更新5,281日目】

自分のやり方に自信や信念を持つのは、いいことだと思っています …
もっと読む▶︎
振り返りの質を高めるために「分けて」考える【毎日更新5,280日目】

7月となりました。今年もちょうど半分過ぎたところです。 この …
もっと読む▶︎