ブログ
富山でプロコーチとして
活動しています。
コーチの視点からの
気づきなどを
紹介していきます。
支援は相互協力関係
人を支援するということを考えています。 いろんな手法に名前が …
もっと読む▶︎
耳に届けるのでなく心まで
話を聴いていて、心に響く話とそうでない話があります。 何が違 …
もっと読む▶︎
表現の違いにとどまらずに
結果を出したい・成長したい、と思ったらそのための 方法を探し …
もっと読む▶︎
全体視点と時間軸から
いくつかの手順で完結する作業は、順番が違うと かかる時間や手 …
もっと読む▶︎
節目は通過点の1つ
節目というのは不思議なもの。 その節目があるから、振り返る、 …
もっと読む▶︎
臨機応変の土台になるもの
臨機応変な対応。 時と場合によって、相手の状況によって、対応 …
もっと読む▶︎
心の状態をコントロール
どんな道具や技術・知識を持っているかも大切ですが、 それだけ …
もっと読む▶︎
課題は無くならないと考える
「課題」をどうしたら解決できるかと考える事と、 どうしたら「 …
もっと読む▶︎
思い出すためのエネルギー
あれ何だっけ? やることあったのに、思い出せない、、、 どこ …
もっと読む▶︎
1つ1つしか片付かない
やることがいっぱいになってきて、なんとか片づけた いと思うと …
もっと読む▶︎