節目は通過点の1つ

節目というのは不思議なもの。
その節目があるから、振り返る、深く考える、などの
契機になる。
そして、そこまでは続けようとする。1つの節目を越え
ると次の節目までと継続のチカラにもなる。
その節目の1日は、続いているものの1つにすぎない
1日なのに特別な気がする。
でも、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 節目をあまり特別視しすぎず淡々と続ける
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ほうがいいと思っています。
変に節目を盛大にお祝いしすぎると、それで安心して
しまって、続かなくなることもあるのでは。
節目を喜びながらも、次に向かう気持ちを維持して
いたいと思います。
「あなたにとって節目はどんな意味がありますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガを毎日発行し始めて今日が300号。
なにか特別な記事をと思うと変に力んでしまうので、
こうした節目は淡々と越えて行こうと思っています。
とは言うものの、やっぱり節目は嬉しいものです。
300号の次には、1年の365号を目指そうという気に
なりますね。

なお、このブログの毎日連続更新は、確かめてみたら
500日を越えていました。まったく節目をわすれていました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

私もこのセミナーに参加して、脳の可能性は無限だと実感しました。
なので、講師を富山に招いて開催します。

驚異の記憶力が手に入る!
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催  10月6日(土)・7日(日) 

http://www.coach-n.com/ABS/index.html 

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
『コーチング無料体験講座』 

銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n.com/seminar/taiken/index.html

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━