結果を出したい・成長したい、と思ったらそのための
方法を探したり学んだりすると思います。
そうすると、いくつもの手法があり、その内容も表現
もそれぞれに違っているでしょう。
そんな時、どの方法が正しいのかと考えるより、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
どの方法にも共通することは何かを探す
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
といいと思います。
そうすることで、表面的な表現の違いの奥にある、
大切な本質へ近づいていけるでしょう。
表現の違いは、状況や相手によって伝達するための
工夫に過ぎないかもしれません。
「違って見えることの共通点は何ですか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーチングを学び始めたことをきっかけに、さまざま
な心理学、カウンセリング、コンサルティングや自己
啓発と言われるもの、中には怪しい成功法則、、、
いろんなモノに触れたり学んだりしてきました。
始めのころは、その外見の違いを考えてばかりいたよう
に思います。
最近は、それらの外見よりも、もう一歩踏み込んで
手法の目指すものや本来目的は何だろうと考えること
が増えてきました。
そうすると、人に関わる技法の共通点が浮かんできた
ように感じています。
まだまだ言語化できるレベルではありませんが、
面白くなってきました。
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催
10月6日(土)・7日(日) 残り10席ほどとなりました
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私もこのセミナーに参加して、脳の可能性は無限だと実感しました。
なので、講師を富山に招いて開催します。
驚異の記憶力が手に入る!
『アクティブ・ブレイン・セミナー』 富山開催
10月6日(土)・7日(日) 残り10席ほどとなりました
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます
http://www.coach-n
.com/seminar/taiken/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━