ブログ
富山でプロコーチとして
活動しています。
コーチの視点からの
気づきなどを
紹介していきます。
目的があれば楽しくなる
単純な作業の繰り返しは、意味なくやると続かない。 そこには発 …
もっと読む▶︎
夢の実現性は考えなくていい
「夢」という言葉でどんなことを連想するでしょうか。 妄想のよ …
もっと読む▶︎
会話の方向を決めているのは自分
人間同士が話をするとき、それが建設的な話になれば 楽しい。 …
もっと読む▶︎
受け取る力を高める
成長のためには、受け取る力が必要だと思います。 いくらいい情 …
もっと読む▶︎
感動体質に改善していく
「感動」は人を刺激する大切な体験だと思います。 そのために、 …
もっと読む▶︎
どう教えるかの前に
人に講師としてモノを教える時、 どう教えるかという技術はもち …
もっと読む▶︎
人のご縁は損得勘定しない
チャンスの多くは人のご縁でやってきます。 でも、どんな人と繋 …
もっと読む▶︎
相手に合せて表現する
自分の伝えたいことはつい自分のお気に入りの表現で 伝えようと …
もっと読む▶︎
出会いの積み重ねが今を作る
人は人との出会いから大きな影響を受けます。 どんな人と出会う …
もっと読む▶︎
インプットと熟成のサイクル
講師として人にものを伝えるためには、先にインプット しておく …
もっと読む▶︎