セミナーに参加するのは、何かを
得ようとしてですよね。
インプットが目的だと言えるで
しょう。
ただ、それだけだと勿体ないと
思っています。
私は自分が何かを得るだけ
ではなく、何かを提供したり
貢献したりすることもできな
かと考えています。
例えば、
早めに会場に行って、設営を
手伝うこともあります。
隣に座った人に声をかけて
場を和ませようとします。
講師の話にうなづいたり
リアクションしたりして
話しやすいようにします。
質問は自分が知りたいこと
だけでなく、他の参加者や
講師にとって役立つものを
するようにしています。
とにかく、その場に参加して
何かプラスになることはない
かと探し考えて行動するよう
にします。
場が良くなれば、結果的に
得られるものも多く良くなる
からです。
自分が参加することでどんな
貢献ができるか、と考えてみ
てはどうでしょう。
気持ち良いセミナーになりま
すよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
2月7日(月)
https://fb.me/e/1q15JFOiv
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
2月7日(月)
https://fb.me/e/1ZekzOCHq
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━