人手が足りないときに考えること【毎日更新4,010日目】

忙しくて人手が足りない、
というときにどうしますか?

多くの場合は、どうやって人を
集めようかと考えるのではない
でしょうか。

経営者や管理者からそうした声を
聞くことがよくあります。

私もイベントなど開催していると、
現場からそんな声が上がってくる
ことがあります。

そんなときに、私が最初に考える
のは人集めではありません。

何が原因なのか、どこがボトルネック
なのかを観察して分析します。

ムリやムダを探します。

よく観察すると必ず見つかります。
ときには自分が業務に入って実感
してみます。

大きなことでなくていいので、
ちょっとしたムリやムダを見つけて
いくのです。

それを省くための業務フローの変更、
ツールの改良、環境改善に取り組み
ます。

大改革などしなくても、小さな改善
を2〜3組み合わせれば、人を増やさ
ずとも十分に回るようになります。

人手が足りないとの声は、業務改善
のチャンスです。

すぐに人を増やそうとするのは
安易な発想で思考停止ではありま
せんか?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━