「聞いていない」ことを勝手に
されたらどうですか?
自分が責任者として管理して
いる範囲の中で、任せている
メンバーが事前に相談もなく
勝手なことをすることがあっ
たとします。
どう思うでしょうか。
毎年開催しているイベント
では、学生アルバイトに現場
を任せています。
私が伝えているのは、大きな
目的とゴールイメージ。
最初は基本的な作業手順を
教えますが、細かなことは
あまり伝えていません。
そうして任せていると、
中には相談なく勝手に変更
をする学生がいます。
昨日も、会場の環境を私に
相談なく変更している学生が
いました。
それは忙しい時に動きが
スムーズになるような改善
でした。
事前に何の相談もなく自分で
考えて取り組んでいたのです。
こうした行動を見ると、私は
本当に嬉しいのです。
私が責任者として管理している
のは、メンバーの行動ではなく
生み出される結果です。
より良い結果を出すための
変更は大歓迎。
そのための行動をいちいち管理
していては大変です。
目的をわかって変更するなら
何の相談もされなくて構いません。
相談されない方が嬉しいです。
目的とビジョンが共有されたら
行動の管理は必要なくなります。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
1月15日(土)
https://fb.me/e/1VMEfSEWK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
1月15日(土)
https://fb.me/e/14zfGgrJX
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━