資格よりも大切になってきたもの

仕事のプロとして資格があるかどうかは、1つの大切
な判断材料になります。
これまでは、その有無が大きかったかと思いますが、
これからはもっと別の要素が重要になる、そしてなっ
てきているとかんじます。
資格はあくまで1つの基準。
もっと大切になってきたのは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 どんな「人」かというその人自身
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
だと思います。
”人柄”や”人格”と言われるもの。
単純に数値化や標準化はできません。その人の普段の
生き方の集積。
そうしたものが判断材料として重視されていくと思い
ます。
「仕事を依頼する相手の何を重視しますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの普及で、どんな人かは少し調べればけっこう
分かるようになってきました。
これをプライバシーの侵害と考える方もいるようですが、
私は全然気にしていません。
昔はご近所同士はほとんどプライバシーはなかったし、
だからこそ信頼しあえたコミュニティが成立していた
と思っています。
自分の生き方に後ろめたさがないなら、どんどん発信
したほうが、「いい人」が集まってきます。
駆け引きや虚飾が不要な社会になっていけば、みんな
楽に生きれると思っています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <セミナー開催予定>
第2期は1/7~
体験説明会は修了しましたが、個別相談受付けています。
ご連絡ください。


←1/14
銀座コーチングスクールの雰囲気を体験できます

『未来時間マネジメントセミナー』 
お申し込みの方は、駐車場の混雑が予想されますので
近隣の商業施設駐車場などもご利用ください。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

←フェイスブックも書いています