ビジネスではプレゼンテーション
をすることが避けられません。
かしこまった場面にかぎらず、
日々のコミュニケーションも、
自分の意志を相手に伝えると
いう意味ではプレゼンです。
話すことは大切な要素です。
そのために、話し方を教える
本やセミナーもあります。
話し方のテクニックを学ぶこと
は効果的だしやったほうがいい
と思います。
ただ、いくら流暢に上手に言葉を
使っていても、なかなか結果には
つながらないということもありま
すね。
昨日、ある会社の50周年感謝祭に
招待され参加していました。
そこで、その会社創業者の言葉に
出会いました。
手を使うときは頭で
口を使うときは心で
口を使う、つまり話をするときに
使うのは、頭ではない、知識や
スキルではないというのです。
それよりも、心を使い相手の事を
考えなさい、との教えでした。
つい自分が言いたいことを言う、
自分の要望を投げかけるばかりに
なることがあります。
そうしたときは、相手に対して
心を使っていないということに
なりますね。
こうしたことを大切にしていたから
一人で立ち上げた事業が広がり、
後継者にバトンタッチして50年も
続いているのでしょう。
自分の言葉は、
頭からでているのか、
心からでているのか、、、
気をつけて
大切にしていきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
12月4日(土)
https://fb.me/e/1jvZipUS9
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
12月4日(土)
https://fb.me/e/18TfUnKVG
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━