計画の時間軸に加えたいもの【毎日更新3,958日目】

大きなプロジェクトなどは、
実現までに数年かかることが
あります。

計画を立てるには、時間軸も
考えて、やるべきことの順番
も決めていきます。

ガントチャートなどにまとめる
とタスクと時間軸が見えてきま
すね。

短期間で完了する計画でも
時間軸を考えて組み立てると
無駄のない動きができます。

この時間軸は、やることには
考えやすいのですが、意外と
もれている要素がありますね。

とくに数年もしくは10年をこえる
ような計画には大切な時間の要素
があると思っています。

それは、自分を含め関わるメンバー
が毎年必ず年齢を重ねていくという
ことです。

プロジェクトの項目に、主要メンバー
の年齢も入れてみるとどうでしょう。

数年後の年齢で計画していることが
その時期でいいのか?

そのタイミングに担当するのが
そのメンバーでふさわしいのか?

タスクは歳をとりませんが、
人は必ず年をとります。

ガントチャートの時間軸に
年齢も加えてみてはどうで
しょうか。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
 12月4日(土)
https://fb.me/e/1jvZipUS9
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
 12月4日(土)
https://fb.me/e/18TfUnKVG
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━