ものごとの評価はいつされるか
で大きく違ってくることがあり
ます。
その時は良いと思われたことが
のちに問題だったとわかったり、
その時は批判されたようなことが
後になって高評価に転じたり、
そんなことが歴史を振り返ると
いろいろあります。
短期的なものだけでなく
長期的に見ないとわからない
ことがありますね。
いま自分がやっていることは
どれだけ先のことを考えているのか?
時間の尺度を意識してみたいと
思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
12月4日(土)
https://fb.me/e/1jvZipUS9
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
12月4日(土)
https://fb.me/e/18TfUnKVG
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━