習得するために欠かせない【毎日更新3,937日目】

最近は、新しいことを習得する
ための方法などを書いてきました。

その方法や考え方も大切なので
すが、これがないと習得が難し
くなるという重要なことがある
と思っています。

それは、

 「私はできる」

と思っていることです。

「できる」と思っているのと
「できないかも」と思ってい
るのでは、習得までの時間も
到達点も違ってくるでしょう。

では、どうしたら「できる」と
思えるのか。

それには過去の経験が影響して
くると考えています。

どんなことでもいいので、
1つのことを突き抜けるまで
やりきった経験、なにかを
継続して習得した経験が
「できる」という自信の種に
なります。

どんな小さなこと、簡単なこと
でもかまいません。

自分で選んで決めたことを、
それができるまでやり遂げた
という「できた経験」です。

この小さな成功体験を1つ
作ることが大切。

それを種に、次の小さな成功体験
を作り、それを重ねていきます。

その結果、「私はできる」という
自信になっていきます。

逆に、なんども途中であきらめて
いると、「また、できないかも」
という考えを強化してしまいます。

小さな達成、小さな成功、
この積み重ねが大きな達成の
土台だと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
 11月6日(土)
https://fb.me/e/KzlF4Phq
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
 11月13日(土)
https://fb.me/e/183ilt5ZM
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━