再現性を高めるために【毎日更新3,936日目】

成長とは、できなかったことが
できるようになることだと言え
ると思っています。

この、できるようになるという
のは、たまたまできたというの
ではなくて、いつでもできると
いう状態です。

高い再現性があるということ
ですね。

そうなるためには、取り組んだ
ことがいきなりできてしまうよ
りも、なかなかできない期間が
あることが大切だと考えています。

このできない期間に、どれだけ
考えて小さな改善のテストを重ね
るかが、高い再現性の土台になって
いくからです。

できるために必要なことはなんだろう
かと分解して考えます。

その分解した小さなことを条件を
変えながら実験します。

そうしていろんな条件をテストした
経験があるから、環境が多少変化し
てもそれに合わせた対応ができる
ようになります。

見た目は簡単にやっているようで、
とても小さな調整を繊細に行うこと
が高い再現性につながります。

失敗の体験がデータベースとなって
活かされています。

自分で考えて実験せずに、かんたん
にやり方を教えてもらっていると
その方法が通用しなくなったときに
自分で調整することができません。

成長のためには、できない期間の
過ごし方が大切だと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
 11月6日(土)
https://fb.me/e/KzlF4Phq
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
起業1年目の教科書 実践読書会
 11月13日(土)
https://fb.me/e/183ilt5ZM
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━