人に聞くより自分で考える【毎日更新3,925日目】

「これってどう思います?」
と尋ねられることがあります。

 誰かからアドバイスを受けた、

 ある団体への参加を誘われた

 自分が納得できない対応をされた

 ・・・

そんなことに対して、私に意見を求
めてくる質問です。

私の答えはほとんどこれ。

 「知りません」「わかりません」

だって、本当に知らないから、
わからないから。
 
 
質問してくる人の多くは、
私になにかの答えを求めて
いるように感じます。

ですが、その状況や背景を詳しく
知らないことに私が答えをだすの
はおかしいですよね。

自分のことなのだから自分で調べて
よく考えればいい。 

その上で、この思考のプロセスを
どう思うかを質問されるなら、
それに答えることはできます。

冒頭のように聞いてくる人は
自分ではすでに答えを持っていて
それに賛同する人を探している
だけに思えます。

安易に答えや同意を求める
のは思考停止の兆候でしょう。

人に聞く前に、自分でしっかりと
考えることは大切だと思いますよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
11月6日(土)
https://fb.me/e/KzlF4Phq
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━