独学より勉強仲間と【毎日更新3,906日目】

私は何かを学ぶときには、できるだけ
独学だけにはならないようにしたいと
思っています。

自分ひとりで学んでいくと、どうしても
それまでの自分の思考から都合のよい
解釈をしてしまいがちだからです。

これを避ける一番の方法は、師匠を持つ
ことです。

間違った方向に進んだり、大切なステップ
を飛ばして先走ったりしたら、指摘しても
らえます。

また、師匠に加えて勉強仲間を持つことも
効果的です。

たとえば、同じ師匠の教えを聞いたときや、
同じテキストを読んでいても、それぞれが
注目するところや気付きが違うからです。

それらを話し合って共有することで、
学びの幅や深さが一人のときの何倍にも
なるからです。

私が学んだコーチングのテキストを
複数で読み合って気づきを共有する
勉強会を定期的に開催しています。

もう20年近く付き合っているテキスト
ですが、いまでも読むたびに新しい
発見があります。

ひとりで読み返しているだけでは
見過ごすようなことも、勉強仲間
のおかげで気づくことができます。

自分の視野や理解には限界がある
ことをすなおに受け入れ、他者の
目も頭も借りたほうが効果的です。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月2日(土)
https://fb.me/e/LltIRmUy
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━