三日坊主の直し方【毎日更新3,897日目】

ある会社の依頼で、習慣化をテーマ
にセミナーを行っています。

参加者からの質問で多いのが、

 三日坊主なんですが、
 どうしたらいいですか?

というもの。

やろうと決意したことを
3日くらいは続くのだが、
そこでつい1日休むとその
ままになってしまう。

わかります。
私も以前はそんなことが多く
あったので。

ここからどうやってそれを
直していったかというと、
ある言葉がきっかけでした。

 三日坊主でも、またやり始め
 て三日坊主を繰り返せばいい

はじめから絶対に1日も休まず
に続けようと思うと、1日休ん
だことに落ち込んで翌日もやら
ずにそのままになっていきます。

3日続けたあとに休んでしまって
も、そんなこともあると気にせず
またやり始めればいい。

この3日やって1日休むを繰り返
していくと、4週間で実行が21日
休みが7日となります。

実行率は21/28で、75%です。

これをまずは認めます。

 私は3日は続けることができる、
 1ヶ月で75%もやることができる。

三日坊主も、それを繰り返せば
75%達成できるのです。

多くの資格試験などは60点か
70点で合格しますよね。

75%は十分立派な値ではないで
しょうか。

こうして自分を認めていけば、
そのうち4〜5日続くようになり
だんだんと休むことが少なくなっ
ていきます。

私が習慣化にとりくんだ初期は
こんな考え方でやっていきました。

三日坊主でだめな自分ではなく、
三日続けられる自分というところ
からスタートしたらいいと思いま
すよ。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
10月2日(土)
https://fb.me/e/LltIRmUy
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━