参加している場に貢献していますか【毎日更新3,860日目】

自分の学びや成長のために
セミナーを受講したり、
コミュニティに参加すること
があります。

そこでは、積極的に学ぼうと
することは当然ですが、ほかに
も取り組んだらいいと思うこと
があります。

それは、自分がただ受け身で参加
しているのではなく、その場に何
か貢献できないかと考えて、行動
をすることです。

たとえば、

 講師が「質問はありませんか?」
 といったら、質問をする。

 「どんなことを聞きたいですか?」
 と問われたら、他の人も知りたい
 だろうと思うテーマを提案する。

 ほかの人の発言に、リアルなら
 拍手したり自分の感想を言って
 あげる。ネットならコメントを
 書いてリアクションする。

いろんな方法で、その場がよりよい
ものになるよう関わることができる
はずです。

 

こうした態度で受講しているほうが、
たんに受け身でいるより何倍も得ら
れるものがりますよ。

あなたは参加している場にどんな
貢献ができますか?

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
9月4日(土)
https://fb.me/e/1Tcv9mmMz
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
9月4日(土)
https://fb.me/e/4Aglf72gh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━