説得の努力よりもまずは【毎日更新3,843日目】

クライアントさんの新規事業展開を
サポートしています。

新しい商材なので、お客様にこれまで
の商品とは違ったものだと理解しても
らう必要があります。

そのためのプレゼンテーションの
資料や話の組み立てもコーチング
してきました。

こうしたセールストークをきちんと
準備することは大切ですが、誰にでも
関心持ってもらうようなものにしよう
とは思っていません。

特徴が何で、どんな人にどう役立つか
がシンプルに伝わるようにしています。

こうすることで、この商材が自分に
とって必要かどうかを判断してもらう
ことを重視しています。

なので、必要なさそうと思った人には
それ以上は説明したり説得したりしま
せん。

いまは必要ないと思っている人を説得
するには膨大な労力が必要だからです。

 

なのに時間をかけて長々と説明すると
かえって嫌われるだけで時間のムダで
しょう。

 

それよりも、必要性を感じてもらえる
人にきちんと説明したほうが喜んでも
らえます。

では、そうした人はどこにいるのか?

わかりません。

なので数をこなすだけです。

そのためにも、早い段階で必要性を
判断してもらうようなプレゼンを準備
します。

そうして数をこなしていくうちに、
どんな人が関心をもってくれるのかが
見えてきます。

説得に時間かけて努力するよりも、
まずはたくさんの出会いを作る努力が
先だと考えています。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
8月2日(月)
https://fb.me/e/2nB9EIWWU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
8月2日(月)
https://fb.me/e/1e5rCevUy
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━