どうしたいいかわからない、、、
となって動けないときには
たいてい問題の捉え方が
漠然としています。
何が問題なのかが大雑把
なままです。
なので何からどう手を付けたら
いいかわからず動けなくなって
います。
そんな相談を受けた時に
やることは、分解して整理
することです。
コーチングを活用しながら
本人に考えてもらいます。
大雑把に捉えていたものを
分解していくと、個々の課題が
はっきりと見えてきます。
または、問題だと思っていた
ことがそうではないと分かる
こともよくあります。
そして見えてきた課題もでき
るだけ数値化するくらいに
整理していきます。
これができると、何からどう
取り組んだらいいかは、自ずと
見えてきます。
そうなると、大きな問題だと
思っていたことが、たいした
ことない課題に思えてくるで
しょう。
漠然と見ていた大きなものも、
しっかり焦点あわせて細かく
みていくと、小さなことの組み
合わせだとわかってきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
暑くなる前に『遮熱”体感”説明会』
https://peraichi.com/landing_pages/view/ggbf0
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
8月2日(月)
https://fb.me/e/2nB9EIWWU
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
8月2日(月)
https://fb.me/e/1e5rCevUy
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━