表にはウラの支えがある

華やかな成果を見ると、そのきらびやかな表の顔ばか
りに目が行ってしまいがち。
でも、そうした表の表情には必ずそれを支える「ウラ」
の努力があるはず。
深く学ぶには、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 見えないウラの支えを想像する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
と良いと思います。
見えないものを見ようとする、想像することが、本質
や原理原則を感じ取る感性を磨きます。
「見えないところまで見ようとしていますか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『まちなかスケートエコリンク』がオープンしました。
昨日はスケート靴の研磨などオープニングの準備。
50足ほどの研磨をこなしました。こうしたウラカタの
作業は好きです。

研磨

集中していて何も感じなかったのですが、今朝起きたら
左手の握力がゼロ。手首から先が動かせません。
この文章のタイプも右手だけでいつもの倍くらいかか
りました。年齢を忘れてムリしてはいけませんね。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 <セミナー開催予定>
←12/14,19富山、12/15,21金沢

←12/17

『未来時間マネジメントセミナー』 残席わずかです
http://www.coach-n.com/seminar/timemgt/timemgt.htm

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


←フェイスブックでも情報発信しています