目標達成にしろ、
問題解決にしろ、
なにか方法を考える時に
いくつの方法を考えていますか?
もし1つしか考えていないと、
それが上手く行かないときには
どうしようもなくなってしまい
ます。
できれば複数案を考えて、柔軟に
対応できるようにしておきたい
ですね。
いつもワンパターンな考え方や、
特定の信条にとらわれていると
硬直化した1つだけになりがち
です。
いちばん避けたいのが、その
1つだけしか考えなかった方法
に取り組んで、事態が悪化してい
るのにそれを続けることです。
そうならないためにも複数案を
考えられることが大切です。
特に突発的なことで緊急対応が必要
なときなどに、日頃の考えるチカラが
試されます。
短時間にどれだけの数を考えることが
できるか、それが視野や思考の広さと
深さの現れではないでしょうか。
これしかない、と思い込むのは
信念の強さよりも思考の狭さなの
かもしれません。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になるためのファスティング
1日体験講座
https://fb.me/e/4iw3rUrZP
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月1日(木)
https://fb.me/e/3T4bceEOJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月3日(土)
https://fb.me/e/2j6rqwTSh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━