分かるところからズラしていく【毎日更新3,802日目】

新しいことを伝えるときに
なかなか分かってもらえない
ことがあります。

とくに、単なる情報や知識ではなく、
考え方を伝えるようなときです。

いきなり斬新な考え方を伝えても
たいていは理解されません。

人はどうしても既存の知識や
思考モデルで理解しようとする
からです。

なのに斬新さばかりアピールすると
かえって反発されることもあるでしょう。

こうしたときには、まずは相手の
分かるところから入っていくよう
にします。

いきなり新しいものをぶつけると
拒絶されてしまうからです。

まずは分かりやすいこと、受け入れ
てもらえることから始めます。

そこから、相手の反応を見ながら
少しずつ自分の伝えたいことに
ズラしていきます。

このときも例え話をつかったり、
類似事例を用いたりして、いきなり
話が飛躍しないように配慮します。

「それなら分かる」という範囲の
小さなズレにしておきます。

 

この小さなズレを積み重ねながら
大きな新しい考え方に導いていき
ます。
 
 
結果的には相手には斬新なもの
というより、ちょっと変えるだけ
くらいに伝わるのがいいと思って
います。
 
 
斬新さアピールは自己満足、
目的のためには伝え方の工夫
が大切です。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になるためのファスティング
 1日体験講座
https://fb.me/e/4iw3rUrZP
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月1日(木)
https://fb.me/e/3T4bceEOJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月3日(土)
https://fb.me/e/2j6rqwTSh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━