きのう参加していたセミナーで
講師に質問しました。
「とりあえず実行しながら
同時に学んでいくのと、
最初は学んでから実行する
のとどちらがいいですか?」
講師は即座に、
「まず学んでください」
と答えてくれました。
続けて言われたのが
「まず勉強して、自分が判断できる
基準を持ってから実行してください」
ということでした。
新しいことに取り組む時に
「いいからまずはやってみろ!」
というアドバイスする人がいます。
いつまでも行動しない人には
必要なものなのでしょう。
ですが、まったく学ぶことなく
独自に経験を積み重ねて試行錯誤
していると、大切なことや本質に
気づくには時間がかかります。
もしかしたら、取り返しのつかない
失敗にも気づかずに突っ込んでいって
しまうかもしれません。
まずは、きちんと学ぶこと。
それもできれば独学ではなく
先生や師匠に指導を受けることは
習得までの時間を短縮してくれます。
私も人前で講師をするようになった
ときには、話し方やプレゼンテーション
の方法を講師に学びました。
セミナーや講座の作り方・組み立て方
も学びました。
学んだことで、上手く行ったときには
なぜそうなのかが分かり、再現性を
高めることができました。
失敗したときにもなぜそうなったのかを
分析できて、すぐに改善することができ
ました。
学ぶことは新しい自分の判断基準
を身につけること。
そうすることで迷うことも減らせ、
行動の確実性も高められ、思った
ことを実現する再現性も高める
ことができるでしょう。
こんな効果があると思ったら
学ぶことが楽しくなってきます。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になるためのファスティング
1日体験講座
https://fb.me/e/4iw3rUrZP
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月1日(木)
https://fb.me/e/3T4bceEOJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月3日(土)
https://fb.me/e/2j6rqwTSh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━