やってる感アピール【毎日更新3,795日目】

目的や目標を達成するためには
行動しなければいけません。

その行動を「やってます」と
アピールすることにエネルギー
を浪費していることはないで
しょうか?

 

もし本気で目的や目標に取り組んで
いるなら、エネルギーの全てはそち
らに向けようとするでしょう。

淡々とやるべき事に集中して行動
しているはずです。

そして結果をだすために試行錯誤
を繰り返しているでしょう。

がんばっている、うまくいっている
などを、人の目を気にするような
アピールをしたりしません。

やってる感アピールをことらさに
するのは、結果がでていなかったり
全力を尽くしていないことを取り繕う
ことに思えます。

勉強会での現状シェアや組織などの会議
での現状報告など、いかに頑張っているか
をアピールしているか、それとも単に行動
と結果を端的に話すかで、その取組の姿勢
が見えてくると感じています。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
健康になるためのファスティング
 1日体験講座
https://fb.me/e/4iw3rUrZP 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
7月1日(木)
https://fb.me/e/3T4bceEOJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
7月3日(土)
https://fb.me/e/2j6rqwTSh
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━