ビジネスをやっていく上で
時代の潮流に乗ることはいい
ことだと思います。
自分の力以上のことができて
しまったりします。
とはいえ、これからの流行や
ブームはこれだ、という声を
あちこちで聞くようになって
から乗ろうとするのでは遅す
ぎるとも考えています。
ブームが顕在化してから自分が
取り組もうとしたときには、
すでに多くの人がそのブーム
に参入しています。
先行者やライバルがたくさん
いるところに未経験者が飛び
込むことになります。
当然ながら厳しい競争に巻き
込まれるでしょう。
そして、やっと慣れてきたころ
にはブームが去ってしまう。
しかたなく別のブームを探して
そこに乗っかろうとするという
ことを繰り返してしまう、、、
こうしてブームに依存していると
自分の強みを一貫して磨くこと
もできないし、自らものごとを
考え切り開く力も衰退するで
しょう。
もともとやりたいこと、ずっと
続けてきたことが、ブームに
活かせるならいいと思います。
もし、そうでないけどブームに
乗りたいなら、せめて顕在化
する前のもっと多くの人が
気づいていないうちに参入する
必要があるでしょう。
ブームは依存するのではなく
活用するもの、と考えています。
ちょっとした考え方の違いで
すが、結果は大きく違ってく
ると思っています。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月7日(月)
https://fb.me/e/27DJi1zVF
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月7日(月)
午後開催
https://fb.me/e/3Bee9qjPk
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━