任せたら心配しない【毎日更新3,782日目】

人にいろんなことを依頼して
任せることがあります。

子供に片付けを頼んだり、
 
仲間に知人への伝言を頼んだり、
 
チームの役割分担を頼んだり、
 
仕事の依頼を業者に頼んだり、
 
病気やケガの治療を医師に頼んだり、
  
  
私達は、いろんな場面でいろんなこと
を人に依頼して任せています。
 
 
このとき、任せたのに
「大丈夫だろうか?」
と心配したりしてはいないでしょうか?
  

そんな心配をしていると、
自分の不安が増大していくだけ
でしょう。
  
  
そもそも、任せる相手を選んで
依頼したのは自分の選択。
 
 
それを心配するのは自分を
疑っているようなもの。

 
任せたなら、委ねて信じて
応援していたほうが気持ちいい
ですよ。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月7日(月)
https://fb.me/e/27DJi1zVF
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月7日(月)
午後開催
https://fb.me/e/3Bee9qjPk
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━