「これ、どう思いますか?」
といきなり質問されるのが
あまり好きではありません。
会話の流れがあってのこと
ならいいのですが、雑談の
ようななかで突然違った
話題で尋ねられるときです。
いきなりこうした質問してくる
人の多くが、すでに自分の意見
を持っていて、それに同調して
もらおうとしているからです。
私の意見を聞いてから、自分の
考えを言うか言わないか、言う
にしてもどう言うかを調整しよ
うとしているのが感じられます。
そう感じたときには
「何も」「あまり関心ありません」
などと答えています。
面倒なので。
はじめから「私はこう思うのですが、
あなたはどうですか?」と自分から
先に考えを話してくれればいいのに。
そうすれば腹のさぐりあいのような
めんどくさいことしなくて済みます。
人に名前を尋ねるときには
まず自分から名乗るのだと
教えられました。
同じように人に意見を聞くなら、
まずは自分の意見を先に言うほう
が正直な会話が展開するでしょう。
いきなり質問して、後出しジャンケン
しようとする相手は苦手です。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月7日(月)
https://fb.me/e/27DJi1zVF
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月7日(月)
午後開催
https://fb.me/e/3Bee9qjPk
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━