伝言ゲーム【毎日更新3,775日目】

こどものころに、テレビ番組で
伝言ゲームをやっていました。

短いフレーズをとなりの人に
順に伝えていくだけの単純な
ゲームです。

それでも4〜5人伝えていくと
だんだんと内容が変化していき
なかなか正確に伝わりません。

伝言ゲームは情報伝達には
とても危険だなという印象を
子供心に持ちました。

 

ですが、いろんなところで
この伝言ゲームが行われて
いますね。

そこでは、情報がそのままで
はなくだんだんと変化・変質
していっています。

実際に、「Aさんがこう話して
いましたよ」とCさんから聞く
ことがあります。

そのCさんはBさんから聞いて
おり、Aさんが直接話したのは
Bさんです。

つまり2人を経由して私に
伝言された情報。

ところが、実際にAさんに会って
直接確かめると、「ちょっと
違いますね」ということが
たびたびあります。

伝言したBさんCさんそれぞれの
個人的な思惑が少しずつ加わって
しまうのか、ニュアンスや内容が
変化していくのです。

先日など、伝言ゲームで受け取った
内容を、偶然本人にあって確認した
らまったく違っていたということも
ありました。

なので私は伝言ゲームでの受け取った
情報は、そのまま信じないようにして
います。

聞いた内容をすぐ事実だと思わず、
この人はそう思っているのだと
受け止めるようにしています。

もし事実を知りたければ、直接
本人に確認するのが一番です。

伝言ゲームの情報に振り回され
ないようにしましょう。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
6月7日(月)
https://fb.me/e/27DJi1zVF
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
6月7日(月)
午後開催
https://fb.me/e/3Bee9qjPk
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━