これまでできていたことに、
新たに制約を加えられたら
どうしますか?
いままで通りのことが
できなくなるのです。
まさに、現在がそうした環境に
なっていますね。
私はスポーツにおけるルール
変更が同じようなことだと
思っています。
いままでやっていたことが
ルール変更でできなくなる、
使っていた用具が使えなく
なる。
そんなことはいろんな競技
で何度もありましたね。
私がやっているアイスホッケー
でもそうしたことが何度もあり
ました。
こうした、新しい制約が加え
られたときに、2つの反応に
分かれます。
「なんで、そんな制約するんか!
おかしい」と文句や愚痴を
言い続ける人。
これをやっていても、何も解決
しないし前進しません。
そして周囲にも嫌な気持ちを広げ
るだけです。
もう一方は「それなら、新たに
何ができるかな?」とクリエイティブ
に考える人です。
当然、こちらのほうが成長するし、
周囲にもプラスの影響を広げます。
制約があるほうが成長できると
前向きに捉えているのです。
これまでできていたことが
できなくなったら、新しいこと
を考えるチャンスですよ。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月10日(月)
https://fb.me/e/3JoqTgyx1
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
5月14日(金)
午後開催
https://fb.me/e/3qnuR1BUe
5月は午後開催のみです
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━