知り合いだから【毎日更新3,734日目】

モノを購入したりサービスを
依頼したりするときに、知り合い
に頼むことがあります。
 
 
そんなときにこう考えること
ありますか?
 
 
「安くしてほしい」
 
 
私はこのように考えることに
以前から疑問を持ってきました。
 
 
まったく知らない相手や業者なら
定価を支払うのに、知り合いだと
安くしてもらうという理由はどこ
にあるのでしょう?
 
 
無理に理由をつけるとしたら、
知り合いだから相手に営業コスト
がかかっていないだろうとか、
こちらの状況をしっているので
状況把握の手間が省けるとか
考えられるかもしれません。
 
 
ですが、そんなに大きな要素に
なるとは私には思えません。
 
 
 
知り合いの利益を減らすことを
期待するとは、相手との関係性
を利用して自分が得したいという
思考パターンに思えるのです。
 
 
これを続ければ、相手との信頼
関係を削り取って減らしていく
ことになるのではないでしょうか。
 
 
 
私は知り合いであるなら、なお
さらに正当な価格を支払いたい
と思っています。
 
 
その人を応援したいからです。
そしてビジネスを続けていって
ほしいからです。
 
 
そうすることで、より良いサービス
も受けられるし、互いの関係もより
良いものになっていくでしょう。
  
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
5月10日(月)
https://fb.me/e/3JoqTgyx1
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月7日(水)
午後開催
https://fb.me/e/5dEdO2RLe
夜開催
https://fb.me/e/3NlpLQhHJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━