悪ふざけになっていませんか?【毎日更新3,727日目】

今日から新年度。
新しい気持ちでスタートする人も
いるでしょう。
 
 
そして今日はエイプリルフール。
ウソをついてもいい日だと言われて
います。
 
 
ただ、この「ウソ」はどこまでが
許容範囲なのでしょうか?
 
 
 
私は、された人がニコッと笑顔に
なるようなものにして欲しいと
思っています。
 
 
海外ではエイプリルフールのウソが
きっかけでパニックを誘発した事例
もありますね。
 
 
こうしたものはやり過ぎな悪ふざけ
と言えるでしょう。
 
 
 
この違いを生むのは「誰のために」
にあると考えています。
 
 
自分が楽しいから、という自分のため
だけにやってしまうのが悪ふざけ。
 
 
相手のためにと思ってやるのが
微笑ましいウソでしょう。
 
 
 
自分が目立たいから、注目されたいから、
自分が楽しいから、、、、
 
 
オヤジギャクを頻発するのも同じですね。
   
 
 
自分が楽しくても相手はどうなのか
を考えることができているかどうか。
 
 
ここは大人として大切にしておき
たいところだと思います。
 
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
4月5日(月)
https://fb.me/e/ZYMA7Zrm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月7日(水)
午後開催
https://fb.me/e/5dEdO2RLe
夜開催
https://fb.me/e/3NlpLQhHJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━