「輝いている人」にも、その光が違う人がいると
思いました。
肩書で光っているのは外からの光
肩書なしで輝くのは内面からの光
同じように輝いているようでも、光源が違います。
では、内面から輝く光源はなにかというと、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感謝の気持ちが内面からの輝きを放つ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
のだと思います。
人の本当の輝きは、感謝の量に比例するのではないで
しょうか。
感謝できることは、身近にたくさんあります。
「今日はどれだけの感謝をできるでしょうか?」
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「内面から輝いている人」は身近にも沢山います。
私の町内には、いつも歩道掃除をしている方がいます。
その姿は私には輝いて見えます。
スポットライトを浴びて輝くより、内面から輝く人。
そうなりたいです。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<セミナー開催予定>
『スモールビジネス売上アップ塾』
『戦略社長塾1日集中講座』
http://shatyou1day.school-life.info/index.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━