どうなるか、より、どう取り組むか【毎日更新3,703日目】

「これやって、どうなるのですか?」
という質問を受けると、ちょっと
寂しくなります。
  
  
結果がどうなるかを先に知りたい、
それが自分にとって得かどうかで
判断しよう、と思えるからです。
  
  
 
どうなるかは、やってみなければ
わかりません。
   
   
それも、取り組む姿勢や懸命さで
結果も違ってくるでしょう。
   
   
だれも結果を保証できるような
ことはありません。
  
  
全力で取り組む経験に意味がある
と思っています。
  
  
  
損得計算して経験値が高まらない
よりも、全力で取り組んで経験値
を高めることが大事でしょう。
   
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
4月5日(月)
https://fb.me/e/ZYMA7Zrm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月7日(水)
午後開催
https://fb.me/e/5dEdO2RLe
夜開催
https://fb.me/e/3NlpLQhHJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━