仕事でのコミュニケーションは
突き詰めると、自分の希望を
相手に伝えてそれをやってもら
うこと、と言えるでしょう。
なので、「言ったでしょ」と
自分が伝えたから終わりでは
ありませんね。
それが相手にとって理解できる
伝え方で納得できるように伝わっ
たかが大切です。
そのためには、その時その状況
相手によって伝え方を工夫する
必要があります。
どんな言葉を選ぶか、
グラフや図形などもどんな
ものを使うか、
話の順番はどのように組み立て
るのか、
自分が直接伝えるのがいいのか
誰かを介してのほうがいいのか、
いろんな工夫があるでしょう。
伝え方のパターンを増やして
柔軟に使い分けられることが
仕事力を高めるのに欠かせない
ことだと思います。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
4月5日(月)
https://fb.me/e/ZYMA7Zrm
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
4月7日(水)
午後開催
https://fb.me/e/5dEdO2RLe
夜開催
https://fb.me/e/3NlpLQhHJ
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『コーチング無料体験講座』
銀座コーチングスクール富山校
の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━