引きながら押す【毎日更新3,691日目】

「押す力だけではダメだ、
 引きながら押すんだ」
 
 
子どものころ、父から刃物を使う
ときに教えられました。
 
 
この両方のバランスを意識することで、
繊細にコントロールができ、ケガもし
ないのだと。
 
 
この教えは、刃物を使うときだけで
なくいろんな場面で思い出しては役に
立っています。
  
  
スポーツで自分の身体をコントロール
するときにも役立ちました。
 
 
攻めながら守ることや、守りながらも
攻めるという戦略にも効果的でした。
 
 
ビジネスでの活動でも同じように
意識しています。
 
 
積極的に活動しようとするときには
同時に足元をしっかり固めて守るこ
ともおろそかにしないようにします。
 
 
押すだけや引くだけでない、
攻めるだけや守るだけでない、
両方を内面では充実させておきます。
 
 
見た目は押しているときにも
見えないところでは引いている。
 
 
見た目は積極攻勢に活動しているようで、
内側の守りはしっかりと充実させる。
  
  
どちらか一方だけのチカラでは
脆かったり、長く続かなかったり
するように思えます。
 
 
押しながらもいつでも引ける、
引きながらもいつでも押せる、
そんな状態がしなやかな強さを
生み出すのではないでしょうか。
   
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
行動習慣道場『一簣』
3月1日(月)
https://fb.me/e/1WhCFTFKN
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『起業1年目の教科書 実践読書会』
3月4日(木)
午後開催
https://fb.me/e/d2tx0KWtB
夜開催
https://fb.me/e/25Rb74qfK
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『コーチング無料体験講座』
 銀座コーチングスクール富山校
 の雰囲気を体験できます
http://www.ginza-coach.com/school/area03/toyama.html
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━